Kアリーナ横浜 座席からの見え方を紹介 レベル1/レベル3/レベル5/レベル7

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
Kアリーナ横浜 座席 見え方 口コミ アリーナ バルコニー レベル3 レベル5 レベル7
スポンサーリンク

ライブ専用に建設された世界初のアリーナKアリーナ横浜の座席からの見え方を調査しました。

座席の位置によって口コミ評価はすごく割れる会場ですが、見え方のみでいうなら個人的にはすごく好きです!
(帰宅混雑とかステージ降りとかあれば座席位置の不平等は大きくあるので省く)

簡単にすごくざっくりこんな感じ。
それを踏まえて座席ごとに見え方を紹介しているので参考にしてください!

Kアリーナ横浜の特徴&見え方(⚠️個人差あり)

レベル1(アリーナ)勝ち組/肉眼OK
レベル3 場所で差が出やすい階/双眼鏡が安心
レベル5 群衆見るには最高な席/双眼鏡持参
レベル7高さはドームと同等。死角はなく良好!!でも距離感はMAX/双眼鏡絶対

Kアリーナ横浜 座席
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

Kアリーナ横浜最近の帰宅混雑状況についてはこちらがおすすめ

Kアリーナ横浜のキャパについてはこちらから⬇️

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

Kアリーナは音楽専用アリーナとして建設前から注目を浴びている会場でした。

もちろん座席からの見え方についても同様です。

開業から数ヶ月たちいくつかライブも開催され、口コミが上がってきたので参戦した人の感想を調査してみました。

とにかく絶賛の嵐!!

スタンド席は三層構造(前出の画像:LEVEL3〜5)となっていて扇型の作りのため、実質見切れが出ない設計になっています。(ライブ構成によっては絶対ではない。)

要は、スタンド席であろうと捨て席ハズレ席はないと言っても過言ではない会場の誕生とも言われています。

前述した座席エリア(レベル)毎に紹介していきます。

Kアリーナ全体の様子:下から眺めたときの視界

ステージ真正面がアリーナ。
この並行感からしても死角がなくて視界良好なのは伝わりますよね?!

レベル1(アリーナ) 101ゲート 7列 13〜20番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

前列6列目まではステージになっていたので、7列目が最前列。

2枚目の画像。

レベル1(アリーナ) 102ゲート 8列 36番

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

レベル1(アリーナ) 103ゲート 5列 97番

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

圧巻の景色!

レベル1(アリーナ) 104ゲート 8列 101〜120番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

前列6列目まではステージになっていたので、7列目が最前列。

1枚目の画像です。
ステージの前から2列目の見え方。

アリーナ最後尾でこれ。めっちゃ近いし視界良好!!

スポンサーリンク

レベル3からの見え方や口コミです。

ここの階からは座席配置に段差ができ、互い違いに席が設置されているため前方の人が被って見えないという問題は解消されます。

レベル3の口コミからは、両端の後方席は死角にならなくとも距離を感じるという意見は多かったように感じます。

レベル3 301ゲート 5列目以内付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

レベル3の左端。
前列、アリーナのすぐ後ろの距離なので視野良好。

レベル3 302ゲート 64〜78番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

3枚目の画像の座席位置です。

レベル3 302ゲート 7列79〜98番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

レベル3 302ゲート 25列 97番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

レベル3 304ゲート 189番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

詳細な位置は分かりませんがおそらくこの辺り(⭐️)
端だと上階のレベル5の方が見やすく感じたそう。

レベル3の端席でも前列なのか後列なのかでも見やすさの差が出るようです!

レベル3 304ゲート 29列209〜216番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

帰宅困難についてはこちらの記事にまとめました⬇️

レベル3 304ゲート 6列169〜178番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

LEVEL3 6列目の座席位置

入場! 初Kアリーナ! LEVEL3だけど見え方めっちゃいい!! 期待できるぞぉお!! 全力で楽しんで応援するぞ〜!!!! #虹6th

幻音(そらね)*朱夏人
スポンサーリンク

レベル5からの見え方や口コミです。

レベル5から高さが出てくるので、ステージ全体を見渡すにはおすすめのエリア。

アイドルグループのダンス群舞を見るには絶好の席がレベル5です!

レベル5 502ゲート 10列20番台付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

群舞(グループ全員のダンスのシンクロなど)を見るにはLEVEL5の高さが最高!という声は多い!

軽量なのにくっきりはっきり見えるから双眼鏡はこれ一択!!

レベル5 504ゲート 49〜68番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

2枚目画像の座席位置です。

レベル5 506ゲート 17列目108−113付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7
Kアリーナ横浜 座席 
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

レベル5 509ゲート 155番以降付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

距離感はあるも、高さと真正面席なのでステージ全体が見えやすい!
階下で端の席よりも見える理由はこれ。

2枚目がLevel5からの見え方。

Kアリーナ結構後ろの席でステージで細かくは見えなかったけど全体は見やすかったしバルコニーみたいなところは近くでみれてよかった

https://x.com/angel0611G

レベル5の評価 良い点悪い点

・場所によってはレベル3よりもみやすい席あり。
・群衆を見たい時は目視でいける。個別で見たい時は双眼鏡で。
・高さがあるため全体の眺望は良い。

・ステージの細部までは見えない。
・モニターが小さいが画質はよし。

スポンサーリンク

レベル7からの見え方や口コミです。

レベル7は、距離は否めないものの、高さがあるから全景を眺めつつライブに参戦できるのは楽しい!
ライブ会場として作られているから音響も抜群で、この高さにいても音が割れることなくでも重低音も楽しめるエリアでした。

個人的にはレベル7でも満足です!

レベル7 701ゲート 25列目1〜8番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

ステージの全体が見渡せるので視野は良好。

スタンド席は全席じゃばら(前列と被りなし)のため前の人で見えないということはないそう。

レベル7 703ゲート 49〜68番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

レベル7 703ゲート 28列目9〜28番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

舞台構成によって見えなくなることがある座席位置。

レベル7 705ゲート 28列119番

最後尾だったんですけどこれはこれでよかった!というのが感想

後ろの人気にすることなく座ったり立ったり出来て、ネムボ・ペンラの高さも気にしなくて良いので最後列みんなでノリノリで楽しめました♡

ただ、画像からも分かるとおり推しは豆粒なので、表情はモニター頼り。ペンラ片手に望遠鏡かスローガンって感じ。

レベル7 705ゲート 28列113〜132番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

レベル7 708ゲート 28列173−192番付近

レベル7 708ゲート 173〜192番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

バックステージは花道の先、レベル3の真正面あたり。
傾斜があるためレベル7からはレベル3・レベル5が見えないように、バックステージが組まれると見えないという口コミはいくつかありました。

レベル7 709ゲート 1列目173〜192番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

⭐️あたりの座席からの視野

レベル7 709ゲート 20列目218番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

レベル7 710ゲート 8列目

レベル7 711ゲート 17列目

双眼鏡は必須なので忘れないように!
バックステージが見えるのはサイコー!!

レベル7 712ゲート 25列目282番付近

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

右側の踊り場が視野に入ってしまう席。

高さはあるも障害物がなくアーティストの顔が遮られることがないのが特徴。
「音楽ライブ専用に作られた会場」を堪能できそう。

K アリーナならではの感想 2 ステージ、ステージ映像の見方 LEVEL7 であっても諦める必要はない。観やすくても良いかと(これは公演で変わるのか…?)

あんず

Kアリーナ音はどこに居ても良い、LEVEL7はBARがあるがステージの見え方は豆粒というバランス

あるふ

死角になることはないも、肉眼では厳しい距離なので望遠鏡は持参がおすすめ。

望遠鏡ならライブ専用のこれがおすすめ

レベル7の評価 良い点悪い点

・他会場の天井席と比べて視野良好。
・距離感の割に見えやすい。
・ステージ/観客席一望できる。

・ゴンドラがある演出だと上部は見えない。
・バックステージがある構成だと見えない。
・アリーナにアーティストが降りてもファンサービスはもらえない。(お置いてけぼり感満載)
・機材踊り場があるため右端席は見切れる可能性あり。

スポンサーリンク

まずは、Kアリーナ横浜の見え方をご紹介する前に会場の座席図をご紹介しておきます。

Kアリーナの座席は「レベル(LEVEL)」で表示されており、1・3・5・7の4レベルです。

レベル7が一番高い席で、地上9階(高さ45m)に相当と高さはガッツリあります。

ということは、展望は期待大。高評価の理由ここにありです。

Kアリーナの座席表

Kアリーナ横浜 座席表
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7
スクロールできます

Kアリーナ横浜は「LEVEL」で呼んでいます。

スポンサーリンク
Kアリーナ横浜 座席
見え方 レベル1 
レベル3 
レベル 
レベル7

Kアリーナの座席からの見え方をご紹介しました。

今回調べた中では、どの階も見えやすいという口コミが多く〇〇があって死角で見えない、見切れたなどの感想はありませんでした。

LEVEL7では距離があるため肉眼ではきついから双眼鏡は必須という声はありましたが、個人的にはこれは想定内で、Kアリーナのキャパ20,000人で広さを考える&他会場と比較しても妥当かなと。
むしろ死角がないのはアドバンテージではないかな。

総じて参戦者はKアリーナの見え方には満足しているという口コミが多かったのにも納得の結果でした。


本記事内でもご紹介していますが、動画でKアリーナの座席や見え方を確認したい方はこちらの動画がおすすめ

個人的にも推しのライブはここで参戦したいと思えるほど好きな会場です!

Kアリーナのライブに行かれる方の参考になると嬉しいです。

Kアリーナ横浜の機材開放席情報についてはこちらから

Kアリーナ横浜の帰宅混雑が大きくニュースになったけど最近は落ち着いてます。
詳細は記事から。

当落倍率は気になりますよね?!Kアリーナ横浜のキャパについてはこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kアリーナ横浜 座席 見え方 口コミ アリーナ バルコニー レベル3 レベル5 レベル7

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次